スマートフォンの「通信不可原因切り分け」について

スポンサーリンク

今回、知人のスマートフォンが「通信不可」となった際に実施した「通信不可原因切り分け」について記載します。
尚、ここでは「SIMカード」を取り扱っております。
「SIMカード」を取り出したりしている為、SIMカードの『故障・紛失』のリスクがございますので、本ページを参考にされます場合は、くれぐれも細心の注意の上、自己責任で実施願います。
(私の場合、「原因切り分け」の際に、SIMカードの交換(知人・私)を実施後、私のスマートフォンの「d払い」アプリが正常に起動しなくなった為、再インストールが必要となりました。)

【以下のような方の参考になります】

  •  お使いのスマートフォンが通信不可となった方
  •  お使いのスマートフォンの通信不可原因切り分けをしたい方

通信不可の状態について

今回のスマートフォンが「通信不可」となった際、以下の状態となりました。

  1. スマートフォン画面上部に以下のようなメッセージが表示されました。
  2. 「Wi-Fi」機能を使用しても、「Wi-Fi」接続できることなく、「Wi-Fi」機能が「OFF」と
    なりました。

以上2点より、スマートフォンにおける「通信関係」に何らかの不具合が発生しているのではと推察しました。

実施1:スマートフォンの再起動

最初に実施したことが、『スマートフォンの再起動』となります。
厳密に言いますと、「電源ボタン長押し」により表示される『再起動』による再起動ではなく、以下を実施しました。

  1. スマートフォンの電源を切る。
    (「電源ボタン長押し」により表示される『電源を切る』により)
  2. (数十秒程度経過後)スマートフォンの電源を入れる。(『電源ボタン長押し』により)

今回の場合、『スマートフォンの再起動』では、「通信不可現象」の解決には至りませんでした。

実施2:SIMカードの抜き差し

次に実施したことが、『SIMカードの抜き差し』となります。

  1. スマートフォンの電源を切る。
  2. スマートフォンのSIMスロットにおいて、SIMカードの抜き差しをした。
    (SIMカードのIC部分に触れないように、細心の注意を払いました)
  3. スマートフォンの電源を入れる。

今回の場合、スマートフォンの『SIMカードの抜き差し』でも、「通信不可現象」の解決には至りませんでした。

原因切り分け1:知人のSIMカードを私のスマートフォンへ挿入

「原因切り分け」として、最初に実施したことが、『知人のSIMカードを私のスマートフォンへ挿入』となります。

  1. 知人のスマートフォンの電源を切る。
  2. 知人のスマートフォンのSIMスロットより、SIMカードを取り出した。
    (SIMカードのIC部分に触れないように、細心の注意を払いました)
  3. 私のスマートフォンの電源を切る。
  4. 上記2で取り出したSIMカードを、私のスマートフォンのSIMスロットへ挿入する。
    (SIMカードのIC部分に触れないように、細心の注意を払いました)
  5. 私のスマートフォンの電源を入れる。

【結果】
  「私のスマートフォン(SIMカード:知人)」では、正常に通信できた。
  つまり、知人のSIMカード:正常ということが分かった。

原因切り分け2:私のSIMカードを知人のスマートフォンへ挿入

「原因切り分け」として、次に実施したことが、『SIMカードを別のスマートフォンへ挿入』となります。

  1. 私のスマートフォンの電源を切る。
  2. 私のスマートフォンのSIMスロットより、SIMカードを取り出した。
    (SIMカードのIC部分に触れないように、細心の注意を払いました)
  3. 知人のスマートフォンの電源を切る。
  4. 上記2で取り出したSIMカードを、知人のスマートフォンのSIMスロットへ挿入する。
    (SIMカードのIC部分に触れないように、細心の注意を払いました)
  5. 知人のスマートフォンの電源を入れる。

【結果】
  「知人のスマートフォン(SIMカード:私)」でも、通信不可であった。
  つまり、知人のスマートフォンのSIMカード読み込み部分:故障ではないかということが
  分かった。

今後の対応について

現状のままでは、知人のスマートフォンは、利用不可であることが分かった。
知人は、「スマートフォン」を「dカードGOLD」にて購入していた為、使用可能であれば、「dカードケータイ補償」を使用したいとのことであった。

その為、「ドコモショップ」にて、現状のスマートフォンの状態で、「dカードケータイ補償」を使用可能か確認したところ、「一度修理に出し、修理不能であれば使用可能」(「修理可能であれば、使用不可」)とのことであった。
しかし、以下の理由により、最終的には、『機種変更』することとなった。

【機種変更する理由】

  1. 修理の可否を判明するのに、1~2週間かかる。
  2. 修理不能の場合、「dカードケータイ補償」が使用可能だが、
    修理可能の場合、「修理費:5万円程度」かかるのではとのこと。
  3. 修理に出している間、代替スマートフォンをご提供いただけるが、
     ・代替スマートフォンを、いままでのスマートフォンのように使用可能な状態にする
     ・その後、次(新、もしくは、修理後)のスマートフォンを、いままでのスマートフォンの
      ように使用可能な状態にする。
    の2回、「スマートフォンの設定」や「アプリのインストール・設定」が必要となってしまう
  4. 知人のスマートフォンは、購入後、「2年2ヶ月」経過していた。

最後まで、ご拝読いただきまして、誠にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました